テーピング

テーピングで
ケガの悪化予防と早期改善

ケガをした場合に、テーピングを使用したことがある方も多いのではないでしょうか。

特にスポーツをしていると、足首の捻挫突き指足がつる肉離れを起こすなど、さまざまなケガが多くみられます。

テーピングには、そのようなケガのサポート予防、また、筋肉の筋肉の働きをサポートする役割も期待できます。

テーピングを受ける方によくあるお悩み

  • バレーボールをしていて突き指した

  • 捻挫をした際のテーピング方が知りたい

  • テーピングにはどのような効果があるのか知りたい

  • ケガをしているけど試合に出なければならない

テーピングの目的や種類について

テーピングには、患部を固定するだけでなく、筋肉の働きをサポートするといった目的でも使われることがあります。

そのためテーピングと一口に言ってもその種類はさまざまにあり、用途によって使い分けることが大切です。

こちらでは、テーピングの種類やテーピングの用途について詳しくご紹介します。

【テーピングの種類】

 

テーピングには大きく分けてホワイトテープキネシオテープの2種類があります。
それぞれについて詳しくみていきましょう。

◆ホワイトテープ

名前の通り白いテープで、こちらの素材は非伸縮性があります。
患部を固定し、可動制限を設けることで、患部の安静を目指します。
また、固定することで患部にかかる負荷を減らします。

◆キネシオテープ

キネシオロジー(運動学)からその名前が付けられたテープで、伸縮性に富んでいることが特徴です。
主に筋肉をサポートするために用いられます。

例えば、腰に痛みがある際には脊柱起立筋沿いに貼ったり、骨盤から背中まで貼ることで、腰にかかる負担の軽減を目指します。
ケガをした当初はホワイトテープで固定し、徐々に伸縮性のあるキネシオテープを使用していくことが一般的です。

【テーピングの目的】

 

テーピングには主に次のような目的があります。

◆ケガの応急処置
◆運動中の痛みを軽減
◆ケガの再発防止
◆ケガの予防
◆筋肉のサポート

テーピングに期待できる効果について

テーピングには受傷部位を圧迫したり、関節を固定したりするだけでなく、筋肉をサポートしたり、ケガを予防したりする働きも期待されています。

では、ホワイトテープやキネシオテープを利用することで、どのような効果を得ることが期待できるのでしょうか。

テーピングによって改善が期待できる症状と併せて詳しくご紹介します。

【テーピングの効果やメリットについて】

 

テーピングを利用することで、次のような効果やメリットを得ることが期待できます。

◆腫れの早期改善が期待できる

捻挫などのケガをした場合、炎症の拡大を抑えるため、アイシングをした後に圧迫することが一般的です。
適度に圧迫することで炎症の拡大を防ぎ、腫れを早期に改善することが期待できます。

◆痛みを和らげられる

関節面に痛みがある場合などにホワイトテープを利用してしっかりに固定することで、患部の動揺を防ぎ、痛みを和らげることが期待できます。

◆心理的な安心感

子どもの頃、お腹が痛いときに母親にお腹をさすってもらうと、不思議と痛みが軽減した経験はありませんか?
テーピングを患部に貼り、適度な固定をすることで、心理的な安心感を得られることや痛みを軽減することにも繋がります。

◆ケガの予防効果

キネシオテープはケガをした時だけでなく、ケガをする前に利用することもおすすめです。
あらかじめテーピングを行い、関節や筋肉にかかる負荷を減らすことで、ケガを予防することが期待できます。

◆筋肉のサポート効果

運動学に基づいて正しくキネシオテープを貼ることで、筋肉のサポート効果が目指せます。
それによって運動中のパフォーマンスを向上させたり、ケガをしている時の動作をサポートしたりすることが期待できます。

【テーピングによって改善が期待できる症状について】

 

ホワイトテープやキネシオテープなどを適切に使うことで、次のような症状の改善や軽減が期待できます。

◆捻挫や関節炎による痛みや腫れ

関節をホワイトテープで固定することで、捻挫や関節炎にともなう痛みや腫れを軽減することが期待できます。

◆肩こりや腰痛

キネシオテープを筋肉の走行に沿って貼ることで、肩や腰にかかる負担を減らし、肩こりや腰痛を緩和することが期待できます。

◆膝の痛み

膝蓋骨(膝のお皿)の周りにキネシオテープを貼ることで、膝の痛みを軽減することが期待できます。

接骨院もみのきの【テーピング】

テーピングの効果としては、患部を固定し保護することで動かすことによる悪化を防ぎ、装着していることによる安心感を得ることが期待できます。

まとめると、

①患部の固定
②患部の保護
③安心感

となります。

●対象の方(ターゲットの年齢、性別)

①男女とも運動をしている学生
②肩・腰・膝を年齢的に痛めやすい方

●施術の流れ

①ヒアリング
②痛めた時期(急性期なのか慢性期なのか)により、RICE処置を施し低周波療法実施
③使用するテープの選択(伸縮性か非伸縮性か)

以上の事を踏まえ実際にテーピングを行います。
装着時間は運動をしている方であれば、運動を終えた後まで、それ以外の人は装着後翌日までを目安にとるようにとしています。

よくある質問 FAQ

  • どれくらいの期間で固定を行いますか?
    かぶれ防止も考え、長くても1日を目安にとってもらいます。
  • 腰痛、ぎっくり腰などの場合はコルセットなど貸し出していただけますか?
    以前は貸し出していましたが、諸事情により現在は、必要な場合は買っていただきます。
  • 固定することで日常に支障はでますか?
    動きは制限されますが、日常生活に支障がなるべく出ないように行うのがテーピングです。

著者 Writer

著者画像
院長:佐藤 真之
(サトウ マサユキ)
生年月日:1962年10月18日
血液型:A型
出身:埼玉県鴻巣市出身
趣味:ゴルフ
得意な施術:鍼、マッサージ
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:接骨院もみのき
住所〒365-0039 埼玉県鴻巣市東3-11-18-106
最寄:鴻巣駅
駐車場:あり(2台)
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:00
-
15:30〜
21:00
- 15:30~
18:00
定休日:火曜日
※日・祝は不定期に休みをいただく場合があります。

予約優先:月・水・金・土
予約のみ:木・日・祝
※日曜日は自費施術のみ対応させていただきます。