姿勢矯正

姿勢矯正で
不調や見た目の悩みの改善!

姿勢の悪さやそれにともなう不調は非常に多くみられます。

不良姿勢によって、見た目が悪いだけでなく腰痛や肩こり、頭痛、不眠などといったさまざまな心身のトラブルのリスクを増します。

姿勢の悪さにお悩みの方には、姿勢矯正の施術がおすすめです。

姿勢矯正を受ける方によくあるお悩み

  • スマホの使い過ぎで顔が前に出ている

  • 食事をした後に胃がむかむか
    する

  • 猫背のせいで実年齢よりも老けてみられる

  • 姿勢を良くする方法について
    教えてほしい

姿勢が悪くなる原因とそれにともなうトラブルについて

姿勢矯正の施術について解説する前に、姿勢が悪いとはどのような状態を指すのか知っておくことが重要です。

一口に姿勢が悪いといっても、人によってさまざまなタイプの姿勢不良があり、姿勢が悪くなることによって心身のトラブルに繋がる場合もあります。
そのため、今悩まされている症状が姿勢不良によって起こっているものなのかについても、理解しておくことが大切でしょう。

【姿勢不良について】

 

姿勢不良というと猫背をイメージされる方もいらっしゃることでしょう。

ですが、細かくみていくと、姿勢不良はさらに次のようなタイプに分類することができます。

◆円背タイプ(えんぱいタイプ)

単に猫背といった場合、円背型の猫背を指すケースが多くみられます。

骨盤が後ろに傾き、顔の位置が前にスライドすることで、背中全体が丸くなってしまいます。

◆反り腰タイプ(そりごしタイプ)

女性に多くみられるタイプの姿勢不良が反り腰タイプです。
一見、姿勢が良いように見えるのですが、実際には上半身に無駄な筋緊張が生じており、放置するとさまざまな身体的トラブルを招くこととなります。

◆ストレートネックタイプ

スマホの使い過ぎなどが原因で、顔の位置が前にスライドしているタイプの姿勢不良です。
放置すると身体的トラブルはもとより、精神的トラブルを引き起こすリスクも増してしまいます。

◆巻き肩タイプ

両肩が前にスライドしているタイプの姿勢不良です。
上から見ると肩が巻いているようにみえることから、その名が付けられています。
必ずしも猫背をともないませんが、猫背と巻き肩を併発しているケースも少なくありません。

【姿勢不良によってもたらされるトラブルについて】

 

姿勢不良には上記のように多くのタイプがあり、それぞれの姿勢にともなってもたらされるトラブルもさまざまに考えられます。
そこで、姿勢不良のタイプ別に起こりうるトラブルをご紹介します。

◆円背タイプの場合

代表的な猫背である円背タイプの姿勢不良の場合、肩こりや頭痛を招くリスクが増します。
また、骨盤が後ろに傾いている状態を続けることで、腰痛や坐骨神経痛といったリスクも増すことに繋がります。
さらに、背中の筋肉が緊張することで胃へと向かう神経が圧迫され、胃の不快感を招くこともあります。

◆反り腰タイプの場合

女性に多く見られる反り腰タイプでは、腰痛や生理痛、冷えやむくみといったトラブルを招く可能性が高くなります。

◆ストレートネックタイプの場合

スマホ首とも呼ばれるストレートネックを放置した場合、肩こりや頭痛、眼精疲労といったリスクを増すだけでなく、精神的トラブルを招く可能性も高くなります。

首は自律神経と深くかかわっている場所です。
ストレートネックによる首周りの筋緊張によって自律神経が圧迫されると、頚性神経筋症候群(けいせいしんけいきんしょうこうぐん・首こり病)を発症するリスクが増します。
神経の圧迫によって、頭痛やめまい、不眠や倦怠感などといった多くの症状に繋がることが考えられます。

◆巻き肩タイプの場合

巻き肩タイプの姿勢不良になると、肩こりだけでなく、四十肩・五十肩を発症するリスクも増します。

姿勢矯正の効果と改善が期待できる症状について

現代人の生活にはパソコンの普及によってデスクワークが増えたことで、姿勢が悪くなってしまったという方も少なくありません。
また、スマホ操作時に手元に目線が集中することで首が傾き、猫背になってしまうという方も多いのではないでしょうか。
こういった日常生活の中での動作によって不良姿勢がクセづいてしまい、不調をもたらしていることは多くみられます。

姿勢矯正の施術によって姿勢不良を改善することで、それにともなう身体的・精神的トラブルの軽減を目指しましょう。

【姿勢矯正の施術効果について】

 

姿勢矯正の施術を行った場合、次のような効果を得ることが期待できます。

◆筋緊張の緩和

姿勢が悪いというと、筋力が低下していることをイメージされる方も少なくないことでしょう。
ですが、実際には姿勢不良が筋緊張からもたらされているケースも少なくありません。
もし姿勢不良が筋力の低下によって起こるのであれば、筋力の弱い子どもはみな姿勢が悪いということになります。
ところが、未就学児童の多くは非常によい姿勢をしています。
それは、筋肉ではなく頭と骨盤でバランスをとっていることが考えられます。

大人の姿勢が悪くなるのは筋力が低下するからではなく、無駄な場所に力が入っている場合が多くみられます。
姿勢矯正では手技によって筋緊張を緩和に導き、自然と正しい姿勢を目指します。

◆血行促進効果

姿勢矯正の施術は筋緊張の緩和を目指し、骨格のバランスを整える目的で行われています。
筋肉によって圧迫されていた血管が拡張し、血液の循環を促進することが期待できます。

◆疼痛の緩和

慢性的な腰痛や肩こりの多くは、血行不良にともなう疲労物質や発痛物質の蓄積によって起こると考えられています。
姿勢矯正の施術によって血行が促進されると、疲労物質や発痛物質を体外へと排出しやすくなるため、痛めている箇所の改善も期待できます。

◆内臓機能を高める

姿勢矯正の施術によって神経伝達がスムーズになると、内臓にも良い影響を与えることが期待できます。

◆自律神経のバランスを整える効果

姿勢矯正の施術によって背骨のS字アーチを取り戻すことによって、首にかかる負担を減らすことが期待できます。
首は自律神経に深くかかわっている場所であるため、首の筋肉による自律神経への圧迫が取り除かれることで、自律神経のバランスを整えることが期待できます。

【姿勢矯正で改善が期待できる症状について】

 

姿勢矯正の施術を行った場合、次のような症状の改善が期待できます。

・肩こりや頭痛、腰痛
・胃の不調
・自律神経系の症状
・姿勢不良による見た目の悪さ

接骨院もみのきの【姿勢矯正】

当院での姿勢矯正は基本的にソフトな手技によるものです。

姿勢が悪いことによる弊害は次のようなことが挙げられます。

・いわゆる猫背

肩こり、頭痛、十分な呼吸ができないことによる内臓への影響

・腰のゆがみ

腰痛、産後の腰痛

・股・膝・足のアライメントの乱れ

変形性股関節通、変形性膝関節痛、腰痛

・対象の方(年齢、性別)

男女とも年齢層は幅広い

●施術の流れ

①ヒアリング(既往歴など)
②姿勢のチェック(鏡による確認、靴底の確認など)
③柔軟性のチェック
④筋緊張のチェック
⑤手技によるアプローチ(ソフトな矯正、AKA療法)
⑥よい姿勢の把握とホームエクササイズ指導 ケガではないため保険適応外での施術となります。

よくある質問 FAQ

  • どれくらい通えばいいですか?
    5回あるいは10回を1クールとして施術しています。
  • 施術中は痛みがありますか?
    ソフトで優しい施術になっていますので、ご安心ください。
  • 回数券などはありますか?
    設けていません。

著者 Writer

著者画像
院長:佐藤 真之
(サトウ マサユキ)
生年月日:1962年10月18日
血液型:A型
出身:埼玉県鴻巣市出身
趣味:ゴルフ
得意な施術:鍼、マッサージ
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:接骨院もみのき
住所〒365-0039 埼玉県鴻巣市東3-11-18-106
最寄:鴻巣駅
駐車場:あり(2台)
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:00
-
15:30〜
21:00
- 15:30~
18:00
定休日:火曜日
※日・祝は不定期に休みをいただく場合があります。

予約優先:月・水・金・土
予約のみ:木・日・祝
※日曜日は自費施術のみ対応させていただきます。